ボディメイクコラム

こんなダイエットはやめて!現役トレーナーが実際に聞いた「逆効果ダイエット」3選

トレーニングお疲れ様です!


ten-fitの熊谷です。


ten-fitに体験や見学で初めてお越しいただくお客様の中には、


「頑張っているのに、なぜか痩せないんです…」

「食事には気をつけているつもりなんですが…」


といった悩みを抱えている方が多くいらっしゃいます。


ですが、実際にお話を聞いてみると、多くの方が情報に流され「間違ったダイエット」をされている印象です。


ダイエット法って色々あるんですよね、本当に正しいダイエットを見抜かないと効果があると思って取り組んでいたダイエットが、むしろ体を太らせる原因になっている場合があるんです。


今回は現役トレーナーの僕が現場でよく見かけた「やめた方がいいダイエット法」を3つ、紹介していきます。

食事を「1日1食」にするダイエット

「1日1食」と聞くと結構ストイックに感じますよね。


「食べなければ痩せる!」そんなふうに考えて、極端なダイエットに挑戦する方は意外と多いです。


しかし、ダイエットはストイックなら良いというものではありません。


確かに短期的に見ると体重は減りますが、実際は水分と筋肉が減っただけの一時的な変化、長期的に見るとさまざまなリスクが伴ってきます。

食べないダイエットのリスク
  • 筋肉量が落ちて、代謝が大きく低下
  • 結果的に太りやすい体質に・・・
  • 栄養不足による様々な健康不良(疲労感、免疫低下、生理不順など)
  • 血糖値が急に上がったり下がったりして過食に・・・

人間の体は食事の回数を減らしてカロリーを抑えると体が「省エネモード」に入ってしまい代謝が下がり、エネルギーを節約してしまいます。


つまり、痩せにくい体質になってしまうんです。


ダイエット中でも基本的に1日3食を心がけ、高タンパク・低脂質の食事を摂っていきましょう!

「有酸素運動だけ」で痩せようとする

ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動で「とにかく汗をかけば痩せる!」と思って毎日何時間も走っている方も少なくありません。


もちろん有酸素運動もダイエットの味方になってくれますが、「有酸素運動だけ」に頼るのはNGです。

代表的な有酸素運動
  • ウォーキング
  • ジョギング
  • エアロバイク
  • バスケ・サッカーなどの球技
  • ダンス



有酸素運動では持久力アップや脂肪燃焼は狙えますが、筋肉を増やす筋肥大は基本的に起こりません。


むしろ、食事制限をしている状況で長時間の有酸素運動をしてしまうと、筋肉をエネルギーに変換してしまう「筋分解」が起きてしまう可能性があります。


ダイエット中は「筋肉をできるだけ減らさないこと」が重要なので、筋トレを優先的に行い補助的に30分のウォーキングくらいがオススメです!

「○○だけ食べる」ダイエット

いわゆる「〇〇ダイエット」皆さんもテレビなどで聞いたことがあるのではないでしょうか?


例えば


・バナナダイエット

・キャベツダイエット

・ゆで卵ダイエット


テレビで専門家みたいな人が絶賛していたり、芸能人の方が実践してビフォーアフターを公開していたりすると、つい真似したくなりますよね。


しかし、これも「断食ダイエット」に近い栄養失調のような状態で、一時的に体重は減りますがさまざまなデメリットがあります。

「○○だけダイエット」のデメリット


  • 栄養が偏りすぎる
  • 肉・魚・卵を抜く→タンパク質不足
  • 肉・魚・卵だけ食べる→炭水化物の不足でエネルギーが足りない
  • 継続が難しくリバウンドしやすい

人体は、皆さんが思っている以上に複雑で、偏った栄養ではダイエット以前に健康を保つことすらできません。


栄養素にはそれぞれ重要な役割があるので、何かが不足していると体でトラブルが起きてしまいます。


ひとつの食材にこだわりすぎず、さまざまな食材から栄養をバランスよく摂ることで、健康的で長く続けられるダイエットが可能になります。

正しいダイエットとは?

今までの説明を踏まえて正しいダイエットを解説します!


正しいダイエットとはただ体重を減らすことではなく、筋肉を維持・強化しながら脂肪を減らす意識がとても大切です。


極端な食事制限はせず、必要な栄養素を様々な食材から摂ってあげることが大前提!


脂質や炭水化物を必要以上に摂っているのなら、自分の体と相談しながら量を調節していくことで自然と体重が落ちていくことでしょう!


さらに、筋トレで代謝を維持・強化し、補助的に有酸素運動を組み込むことで健康的で引き締まった体に近づけます!

まとめ

いかがでしたか?


ダイエットを成功させるためには、「何が正しくて、何が間違っているのか」を見極め、正しい情報を信じて継続していくことがとても大切です!


最近は、SNSなどで色々な情報が出回っていて、間違った情報も含まれていることもあるため正しい知識を持つ必要があります。


「何が本当なのか分からない…」というときは、一人で悩まず、プロに相談するのが一番の近道です。

ten-fitでは、オンラインでの食事指導も行っており、一人ひとりに合わせた継続しやすいアドバイスをご提供しています!


ぜひ体験にお越しください!

【LINE追加特典】

公式LINEに「ダイエット特典」と入力!
\\✨除脂肪10ヶ条をプレゼント✨//

RELATED POST